革新を導く竜馬を描き出す物語は壮大という言葉が相応しい。

竜馬がゆく/司馬 遼太郎

竜馬がゆくへの絶賛コメント

“私は「志高く」という言葉が好きです。15歳のときに『竜馬がゆく』を読んだのがきっかけで、目からウロコが落ちました。一度しかない人生、世のため人のために、引きちぎれるほど頑張って何か事を成さなくてはならない。志高く生きなければ、と思ったのです。”

引用元:http://president.jp/articles/-/7785

+7日前

コメントを全部見る

“社会人3年目なう。青年龍馬の気持ちのいい素直さ奔放さに肩の力か抜ける思いだった。肩ではなく、目と腹に力を込めて気持ちのい...続きを読むいまでに自分らしさを貫きたい。”

引用元:http://bookmeter.com/b/4167105675

+7日前

もっと詳しく

作中に登場する竜馬についての言葉をご紹介

“豊臣秀吉も徳川家康も、黙っていてもどこか愛嬌がある男だった。明智光秀は智謀こそその二人より優れていたかもしれないが、人に慕い寄られる愛嬌がなかったために天下を取れなかった。英雄とは、そうしたものだ。たとえ悪事を働いても、それがかえって愛嬌に受け取られ、ますます人気の立つ男が、英雄というものだ。竜馬にはそういう所がある。ああいう男と喧嘩するのは、する方が馬鹿だし、仕損さ。”

出典:http://matome.naver.jp/odai/213819021069

竜馬の人間性をよく表した言葉。不思議な魅力をもっていることが窺い知れる。

“「大賢は愚に似たりと古語に言うぞ。鋭さを面にあらわして歩いているような男は才物であっても第二流だ。第一流の人物というのは、少々、馬鹿に見える。少々どころか、凡人の目から見れば大馬鹿の間抜けに見える時がある。そのくせ、接する物に何か強い印象を残す。土佐ではお城下の町郷士の子と聞いたが、ああいう人間の型は長州にはいない。」”

出典:http://matome.naver.jp/odai/213819021069

吉田松陰の竜馬についての言葉。

“事を成すのは、その人間の弁舌や才智ではない。人間の魅力なのだ。私にはそれが乏しい。しかしあなたにはそれがある、と見た。人どころか、山でさえ、あなたの一声で動きそうな思いがする。”

出典:http://matome.naver.jp/odai/213819021069

桂小五郎が竜馬の印象を表現した言葉。自分にはない大きな力を見抜いた桂小五郎もさすがです。

竜馬がゆくに関連した絶賛

一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ-

佐藤多佳子

ベルカ、吠えないのか?

古川日出男

プリンセス・トヨトミ

万城目学

私が語りはじめた彼は

三浦しをん

最近話題の絶賛

ミルフイユ・ヴァニーユ

フレデリックカッセル

キング・オブ・エジプト

ニコライ・コスター=ワルドウ

袋田の滝

大子町

Zessanをフォロー

竜馬がゆくの感想・評価・口コミ